| 
        
        
          
            |  |  |     |  
            |  |  |  |  
            | 
            川崎市麻生区岡上 
            撮影:平成27年11月6日 |  |  |  | 
    
      | 
      
      Home  |  
      
      アセンション  
		|  
      
        シルバーバーチ  
		|   
      
        オーラ  
		|  
      
        UFO  
		|  
      
        神社  
		|  
      
        八つの法則  
		|  
      
     古代文明  
		|  
      
        まがたま | 
    
      |  |  |  | 
    
      |  | 
        
       |  | 
    
      |  | 
        岡上神社(おかがみ・じんじゃ)
          ご鎮座地: 〒215-0027 
			神奈川県川崎市麻生区岡上809  |  | 
    
      |  | 
        
          
          
          東京都・神奈川県道139号線の鶴川街道沿いにある、街道に平行に鎮座している細長い場所ある神社です。 岡上地区というのは、東京都町田市 
			、もしくは横浜市青葉区に挟まれた中にある川崎市麻生区の飛び地。 この場所だけは行政担当は東京都ではなく神奈川県川崎市です。 |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
       岡上神社 社殿全景 (撮影日平成27年11月6日) |  | 
    
      |  | 
        岡上神社・由諸:
          
          明治42年(1909年)3月、岡上村中にあった五つの神社(諏訪神社、剣神社、日枝神社、宝殿稲荷社、開戸神社)が合祀された。 敷地は村の中央にある諏訪神社に決まり、村民融和のため村名を取り岡上神社として祀られている。 |  | 
    
      |  | 
       
      岡上神社 第一鳥居から社殿を臨む |  | 
    
      |  | 
       
      岡本神社の長い参道 第二鳥居から第一鳥居を臨む 向かって右側が鶴川街道  |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
        岡上神社・御祭神:
          
          
          昔は、岡上の村には5社の神社が祀られていた、明治政府の要望により一村一社にしたがい、各社のご祭神が一つに合祀されたので、以下の神々が祀られるようになりました。 
            
              |  |  | 
              ご祭神: 
                
                
                日本武尊(やまとたけるのみこと)
                
                健御名方命(たけみなかたのみこと)
                
                大山昨神(おおやまくいのかみ)
                
                稲倉魂命(うかのみかたのみこと) |  
              | 岡上神社 |  |  |  |  | 
    
      |  | 
        
        岡上神社、御祭神の説明
          
                日本武尊(やまとたけるのみこと) 
          
          日本の古代史における伝承上の英雄。 「古事記」では倭建命(ヤマトタケルノミコト)と書く。 『古事記』『日本書紀』では景行天皇の皇子で,幼名を,オウスノミコト 
			(小碓命) という。武勇に優れていたため,父天皇の命による西方の熊襲征伐には童女に扮して川上梟帥 (かわかみのたける) 
			に近づきこれを討った。 
                健御名方命(たけみなかたのみこと) 
          
          岡上神社という名前になる前、この地には「諏訪神社」が鎮座していた。 『古事記』の葦原中国平定(国譲り)の段において、大国主神の御子神として登場いたします。 長野県諏訪市の諏訪大社に祀られ、そこから勧請された分霊も全国各地に鎮座する。 
                大山昨神(おおやまくいのかみ) 
          
          日本神話では、大年神(おおとしのかみ)の子として語られている神様。大津の日吉神社、京都の松尾神社などの祭神となっている。 
                稲倉魂命(うかのみかたのみこと) 
          
          須佐之男命と大山津見神の娘・神大市比売命との間の御子として大年神とともに生れた稲の神。また、『日本書記』に、伊弉諾尊が飢えて気力の無い時に生んだ子・倉稲魂命とあり、 
			「此云宇介能美拕磨」とあって、宇迦之御魂神と同神とされている。 |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
        金勢大明神(こんせいだいみょうじん)
          
          
          岡上神社、社殿に向かって、左側には覆屋があり、この中には金精大明神(こんせいだいみょうじん)、金精様(こんせいさま)などとも呼ばれ、男根の形をした御神体を祀った石があります。   
          岡上神社の「金勢大明神」は高さ95cmの石碑で、子孫繁栄の御利益があると言われている。 
          
  |  | 
    
      |  | 
        
          
           
          石碑に刻まれた金勢大明神の文字 |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
        岡上神社、岡上地域の風景
          
          
          岡上神社のある岡上地域は大部分が「市街化調整区域」と「農業振興地域」に指定されたため、現在でも昭和時代を彷彿とさせる農村的風景が残っている。 都心から近いところにこのような牧歌的な風景が広がっていることが素晴らしい。 大切にしたい風景です。 
           
          岡上の里山風景 
            |  | 
    
      |  | 
        
          
           
          畑の土手には柿の木が植えられて、そろそろ収穫の時期 |  | 
    
      |  | 
       
      鶴川の駅から神社への途中・鶴見川には沢山の鯉がいました |  | 
    
      |  | 
       
      鶴川駅からも見える巨木・沢山のケヤキがある街です |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
        岡上神社へのアクセスは小田急線「鶴川」から
          
          岡上神社へのアクセスは、小田急線「鶴川」駅下車、南口より徒歩、おおよそ12分です。 駅の南側には畑、田園風景がひろがり、現代になっても農村的風景が広がっている貴重な地域です。 
           
          小田急線・鶴川駅・南口 |  | 
    
      |  |  
      
      
      
      
      
      
      
       |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
      
        
		川崎市・麻生区(百合丘、新百合ヶ丘、柿生地区)ならびに近郊の神社 |  | 
    
      |  | 
        
      神社に戻る   
                
      			東経135度にご縁がある聖地・神社情報 
      
      平成27年11月7日作成 写真撮影:平成27年11月6日 |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
      Home  
		|  
      アセンション  
		|   
      
      シルバーバーチ  
		|    
      オーラ  
		|   
      UFO  
		|   
      神社  
		|   
      
      八つの法則  
		|  
     古代文明  
		|   
      まがたま 
      特定商取引表記  | リンク  
		| お問い合わせ  | プロフィール |  | 
    
      |  | 
 |  | 
    
      |  | 
      Copyright © 2009-2015 jp-spiritual.com All 
		rights reserved. |  |