栗木御嶽神社、川崎市麻生区栗木、栗平駅から徒歩10分です

     
 

 

栗木御嶽神社

 

 
  川崎市麻生区栗木  
 

写真:栗木御嶽神社手水舎

 

Home  |  アセンション  |  シルバーバーチ  |   オーラ  |  UFO  |  神社  |  八つの法則  |   古代文明  |  まがたま

         
 

What`s New

 
 
 
 

栗木御嶽神社(くりきみたけ・じんじゃ)・ 川崎市麻生区栗木

御鎮座地 :215-0033 川崎市麻生区栗木1丁目10番1号

小田急線、新宿ー新百合ヶ丘ー唐木田方面の電車にのると新百合ヶ丘から二つ目「栗平駅」。 ここは急行も止まってくれます。 栗平駅で下車、南口へ出てみると、駅前マンションの反対側には広い、栗木の里が見えてきます。 目線をちょっと、右側へ移すと、栗木御嶽神社の金色の社殿を 確認することができます。

 
 

栗木御嶽神社 正面から

栗木御嶽神社正面はほぼ南向き、立派な鳥居二つあります。

撮影: 平成27年10月13日

 
 
 
 

栗木御嶽神社・御祭神

栗木御嶽神社 栗平駅徒歩10分  

御祭神:

日本武尊(やまとたけるのみこと)
素盞鳴尊(すさのお‐の‐みこと)

栗木御嶽神社・御蔡神の説明:

日本武尊(やまとたけるのみこと)

日本武尊が帯びた剣は、草薙剣(草那芸剣)といわれる。出雲でスサノオ尊がヤマタノオロチを倒した際にその尾から出てきたもので、天照大神に献上され、天孫降臨に伴い三種の神器の一つとして、再び地上に戻ってきたものです。

素盞鳴尊(すさのお‐の‐みこと)

神産みにおいて伊弉諾尊(伊邪那岐命・いざなぎ)が黄泉の国から帰還し、日向の橘の小戸の阿波岐原で禊を行った際、鼻を濯いだ時に産まれたとする。 素盞鳴尊は、八岐大蛇退治をして人身御供となっていた美しい姫を救い、正義の味方として有名です。

 
 
 
 

栗木御嶽神社はジャスト・レイライン上

『Ley Line・レイライン』という言葉をよく耳にします。 このレイラインとは、1921年にイギリスの考古学者が提唱した言葉で、上空から古代の遺跡配置を見ると不思議といくつもの遺跡が直線ラインで結ばれて並んでいる現象を意味しています。

レイラインは偶然に出来上がったものではなく、古代の人々は意味があってその場所を聖地として遺跡などを建造したと思われますが、その明確な理由は未だにはっきりとは解明されていません。 日の出や日の入りなどの【太陽(天)の動き】や断層や水脈の【地球(地)の構造】などが、その聖地を決める大きなポイントにもなっているものと思われます。

レイラインの代表格は「鹿島神宮 - 皇居 - 明治神宮 - 富士山 - 伊勢神宮 - 吉野 - 剣山 - 幣立神宮」の以下の図にあるものです。

 
 

レイライン 栗木御嶽神社 

 
 

「鹿島神宮 - 皇居 - 明治神宮 - 富士山 - 高千穂(幣立神宮」

 
 

栗木御嶽神社はジャストレイライン上に位置しています

 
 

栗木御嶽神社 鳥居

 
 
 
 

栗木御嶽神社・由緒

古来、栗木には古き時代より日本武尊を祭神とする村社御嶽神社と素盞鳴尊を祭神とする無格社八雲神社があり、共に村の守り神として村民をはじめ近隣の人々に崇敬されてきたがいづれもその由緒は不詳である。 明治三十九年一村一社の勅令があり大正八年九月の氏子総会において八雲神社境内地に両社を合祀し村社御嶽神社とすることにして以来、70有余年地域の鎮守の役割を果たしてきた。 従ってこの神社には二神が祭祀され厄除けの神、縁結びの神として広く知られている。

時の流れによる老朽化に加え昭和六十二年時代の要請により開始された栗木第二土地区画整理事業に神社境内地が含まれるため、本殿社務所をはじめ諸施設の建設を氏子総会で決定した。

直ちに神社建設委員会を発足し仮社殿の建設や仮遷座祭、神社の解体、建設資金の調達、奉賛金寄進者の募集、本殿社務所石工事の設計発注等を行った。 その間区画整理事業による境内地の造成工事も進み、平成五年三月地鎮祭、同年十一月立柱祭・上棟祭を挙行し平成八年十月竣工のはこびとなりここに長い間の氏子の悲願が達成された。

社名は地域の末永い平和と繁栄の御加護を願い栗木御嶽神社とした。

此の度の神社建設に際し御寄進御協力賜った氏子、崇敬者、工事関係者及び栗木第二土地区画整理組合に対し深甚なる謝意を表わし各位の敬神の念が篤きことを永く後世に伝えると共に、栗木御嶽神社の竣工を記念し本碑を建立する。

栗木御嶽神社建設の碑より

平成六年十一月吉日
栗木御嶽神社
宮司 池田正盛

 
 
 
 

栗木御嶽神社・由緒の石碑

栗木御嶽神社 由緒

上記・栗木御嶽神社の由緒が書かれた 石碑(反射してちょっとみにくいですが、、)

 
 
 
 

栗木御嶽神社 社殿

 
 
 
 

栗木御嶽神社 全景

バス通り側から見える、栗木御嶽神社の全景です

 
 

栗木御嶽神社 狛犬

 
 

武蔵御嶽神社 八雲神社鳥居

栗木御嶽神社、北側にある鳥居は旧八雲神社から移転したもの

 
 

栗木御嶽神社 八雲神社・狛犬

八雲神社から移転した狛犬(かなり古いもののようです)

 
 
 
 

栗木御嶽神社・動画サイトにアップしました YouTube

ウェブページへのアップからジャスト、2年後の平成29年10月12日、季節外れの蒸し暑い日に、栗木御嶽神社に参拝いたしました。  木曜日の午後、普通の日でしたので、一人だけ、神社を独占したような贅沢な時間でした。 動画撮影には Lumix G6 一眼レフカメラを使っています。

 
 

 

 
 
 
 

栗木御嶽神社へのアクセス:

○ 小田急・多摩線 栗平駅下車、南口から徒歩おおよそ10分

現地はかなり、アップダウンの大きな地形です。 栗平駅の南口から右折、最初の三叉路で左折すると、栗木御嶽神社への近道になります。 階段を下る道のりになります。 途中農家の庭先には柿木、茅の屋根の家など昭和時代を彷彿させる、風景が広がります。
 

 
 

栗木 小田急線栗平

栗木の里、まだ茅葺の屋根が健在です

 
 

栗木の里

栗木の里、やはり栗が多いです

 
 

栗木の里 多摩線栗平

栗木の里、たわわに実った沢山の柿

 
 

 

 

川崎市・麻生区(百合丘、新百合ヶ丘、柿生地区)ならびに近郊の神社

 

神社に戻る

写真撮影 平成27年10月13日 ウェブページ作成10月14日

 
 
 
 

Home  |  アセンション  |  シルバーバーチ  |   オーラ  |  UFO  |  神社  |  八つの法則  |   古代文明  |  まがたま

特定商取引表記  | リンク  | お問い合わせ  | プロフィール

 

Copyright © 2009-2015 jp-spiritual.com All rights reserved.